トミヒサクロスデンタルクリニック新宿御苑では、患者様と真摯に向き合い、心から安心できる歯科治療を提供いたします。

むし歯治療

むし歯治療

日々のブラッシングや健康的な食生活をしていく事が一番のむし歯予防となります。
万が一むし歯になってしまっても、いつまでもご自身の歯でお食事を楽しめるよう、当院では悪い歯の早期発見、早期治療を心がけております。早ければ早いほど治療の身体への負担や期間、費用も抑えられます。
近年、接着技術の進歩により、あまり削らないで治療を行うことができるようになりました。
むし歯が大きい場合にも、見た目が自然で噛み心地に優れ、生体に優しい治療が可能となりました。

むし歯とは

一般的にむし歯(う蝕)とは、口腔内に繁殖した細菌が食べ物に含まれる糖質を餌にし、酸を発生させ、歯の表面を溶かしてしまうこと(脱灰)です。
しかし唾液中に含まれるカルシウムやリンが初期の段階の脱灰を修復する(再石灰化)ことができます。
歯は食事をする度に脱灰と再石灰化が行われます。
しかし、過度の脱灰には再石灰化も追いつかず、一度進行してしまうと自然に治すことはできません。

むし歯の症状別治療法

C0の治療
削る治療の必要のないごく初期のむし歯

むし歯の治療方法:C0の状態についての画像C0は、痛みはないが、歯の表面が溶け始めた状態です。脱灰が起こると、その部位が白っぽくなるのが特徴的です。
適切なブラッシングや、フッ素塗布や、定期検診でチェックする事により進行が防げる為、歯を削る必要はありません。


C1の治療
歯に小さいくぼみが出来ていますが、歯の象牙質や神経までは進行していません。初期のむし歯(C1)といわれるものです。

むし歯の治療方法:C1の状態についての画像歯の表面のエナメル質に出来た初期のむし歯は自覚症状があまりないが、甘いものがしみるということがあります。自分では見つけにくいので定期検診で見つかる事が多いです。
この段階で早期に治療を受けるのが理想的です。

C0・C1のむし歯の治療方法
保険診療の場合 むし歯を除去した後、白いプラスチックの樹脂(コンポジットレジン)を詰めていきます。歯の色と合わせて詰めていくので、あまり目立つ事はないが、年月とともに多少劣化し変色してきます。
自費診療の場合 審美性や耐久性を重視する場合は、ダイレクトボンディングという治療を行う事で二次むし歯や汚れを防ぐ事ができます。
治療回数 治療の回数は1回で終わります。

C2の治療
エナメル質が侵され、象牙質までむし歯が進行してしまったむし歯

むし歯の治療方法:C2の状態についての画像むし歯が進行して、象牙質まで達すると進行も早く、神経に近づくにつれ、冷たいものや、熱いものがしみるという症状が出てきます。

C2のむし歯の治療方法 ※症状によっては麻酔を行いむし歯を除去します(痛くない治療 ・ 無痛治療)。
保険診療の場合 むし歯を除去した後、白いプラスチックの樹脂(コンポジットレジン)を詰めていきます。
歯の色と合わせて詰めていくので、あまり目立つ事はありませんが、年月とともに多少劣化し変色してきます。
むし歯が大きい場合は、インレーという部分的な詰め物で修復していきます。インレーを作成するには、型をとる必要がありますので、治療には多少時間がかかります。
むし歯が広範囲でインレータイプでは難しい場合は、クラウンという歯全体を覆う被せ物タイプの治療になることがあります。

※インレーの材質…銀歯(12パーセント金銀パラジウム合金)
自費診療の場合 審美性や耐久性を重視する場合は、ダイレクトボンディングという治療を行う事で二次むし歯や汚れを防ぐ事ができます。
むし歯が大きい場合は、インレーという部分的な詰め物で修復していきます。インレーを作成するには、型をとる必要がありますので、治療には多少時間がかかります。
むし歯が広範囲でインレータイプでは難し良い場合は、クラウンという歯全体を覆う被せ物タイプの治療になることがあります。

むし歯が深く、少し神経が出てきてしまった(露髄)場合や神経にが近い場合、MTA覆髄治療を行い神経を残すという治療を行います。

※インレーの材質…オールセラミック・ハイブリッドセラミック・ゴールド(治療回数2~3回)
※クラウンの種類…ジルコニアセラミック・オールセラミック・メタルセラミック・ゴールド(治療回数3~5回)

C3の治療
重度のむし歯です。むし歯を放っておくと、この状態になってしまいます。かなりむし歯が進行し、神経にまで及んだ状態です。

むし歯の治療方法:C3の状態についての画像 神経までむし歯が達してしまうと、熱いものがしみたり、何もしないでもズキズキとを感じる事があります。この状態になると麻酔も効きにくくなります。
痛みが無くなる事がありますが、痛みを感じる神経がむし歯により壊死して一時的に痛みが無くなっているだけなので、これ以上放置してしまうと根の先にまで膿が出来てしまい骨が破壊され。激痛が生じる事があります。
少しでも気になった場合は来院して頂くことをおすすめ致します。

C3のむし歯の治療方法
C3のむし歯の治療方法
神経が感染して炎症を起こしているので神経を取る処置が必要になります。
麻酔をして針の形をした専用の器具を用いて感染している歯髄を取り、歯の中を消毒して行きます(根管治療)。
根管治療が終わった後は、このままでは強度が弱く、折れてしまう可能性があるため、土台を立てて歯を補強し、被せ物(クラウン)により修復します。
保険診療の場合 土台の種類…レジンコア・メタルコア
クラウンの種類…前歯はプラスチック(硬質レジン前装冠)、奥歯は銀歯(銀合金)の被せ物になります。
自費診療の場合 土台の種類…ファイバーコア・ゴールドコア
クラウンの種類…審美性や耐久性を重視する場合は、ジルコニアセラミック・オールセラミック・ハイブリッドセラミック・メタルボンド・ゴールド等の被せ物になります。
治療回数 根の状態によります。

医院案内

医療法人社団因幡会
トミヒサクロスデンタルクリニック新宿御苑

〒162-0067 東京都新宿区富久町17-2
03-5379-6480
ご予約・お問合わせフォーム
※完全予約制ですので事前にご予約ください。

診療時間: 9:30~13:30 14:30~19:30
(最終受付19:00)
土・日・祝も診療しております。
※研修、勉強会などで不定期に休診日を設ける場合がございます。


アクセス:
東京メトロ丸ノ内線 『新宿御苑前駅』 徒歩5分
東京メトロ副都心線 『新宿三丁目駅』 徒歩8分
都営新宿線 『曙橋駅』 徒歩9分
JR山手線 『新宿駅』 徒歩16分